- 徒歩で行く150億年の旅
-
歩こう。宇宙の塵がヒトになり種の大量絶滅に直面するまでの旅を
A walk through time.バベル・プレス
エリザベット・サトゥリス 大田直子(翻訳家)- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2008年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894490734
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 雑草散策
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年06月発売】
- 生命にとって金属とはなにか 誕生と進化のカギをにぎる「微量元素」の正体
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- 植物たちに心はあるのか
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 人類はどこで間違えたのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- 自然のままの生き物と新しい感動に出会う 日本全国厳選水族館38
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1歩進むと数百万年が過ぎる散歩を想像してみてほしい。そんな幻覚のような想像がきっかけで、世界各地を回って絶賛されている「時間散歩」展が生まれ、そこからこの画期的な本が誕生した。このぜいたくな本には、宇宙と地球上の生物のすばらしい歴史ドラマが描かれている。130点以上の美しいフルカラーの図版と、思わず引き込まれる語りが、地球の生命の物語における重大な進展とテーマを強調する。本書を通してオリジナルの展示そのものが流れる時間軸として再現され、進化のドラマの鍵を握る局面を特定し、それが長大な時間の流れのどこに当てはまるのかを正確に指摘する。また、非常に重要な最近の発見に関する知識が、本書の随所で得られる。微生物の豊かな創造力を探り、情報交換のための最初のワールドワイドウェブと表現されている共生のネットワークで相互に結ばれた微生物が送る、驚くほど都会的な生活について学ぶことができる。DNAの暗号を探究するうちに明らかになりつつある多くの謎―どういう経緯で宇宙が融合して銀河と惑星になったのか、顕微鏡でしか見えない動物が深海の熱水噴出孔や地球の奥深い内部のような高温の環境で生き延びることができたのかについても学ぶ。最も重要なこととして、もはや地球を不活発な岩石の塊とさまざまな生物の集まりと見なすことはできず、複雑に入り組んだ一つの包括的な生命システムで構成されていることを理解しなくてはならないことも学ぶ。
進化し続ける地球の進化の歴史
[日販商品データベースより]息づく地球―大いなる生物地球化学的循環
新たな生命観
動乱期の創造プロセス
地球最初の生物―古細菌の出現
危機と革新―バブラーとブルーグリーンとブリーザーの冒険
都市型ライフスタイルと最初のワールドワイドウェブ
酸素による危機と酸素による解決
多生物細胞―進化上の大きな一歩
新しい真核生物の動的特性〔ほか〕
進化の正確な時間軸に沿って、150億年という長きにわたる生命の歴史の物語を綴る。また、世界各地で絶賛されている「時間散歩−宇宙塵から人類まで」展の130点以上の図版・解説文を合わせて収録。