- 偶然を生きる思想
-
「日本の情」と「西洋の理」
NHKブックス 1118
- 価格
- 1,067円(本体970円+税)
- 発行年月
- 2008年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784140911181
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践ロジカル・シンキング入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2003年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「日本の情」と「西洋の理」
NHKブックス 1118
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2003年02月発売】
[BOOKデータベースより]
人生に起こる不意の出来事、たまさかの出会いに対して、私たちはどのような態度をとり、かかわるべきか。真理は必然にのみ宿ると考えたプラトン以来の西洋の論理は、常なるものを求めるゴーチエなど西洋文学にまで貫流する。一方、芭蕉俳句・随筆など日本の伝統的な芸術表現には、偶然を「無常」として甘受する感性が溢れている。日欧の対比をふまえ、偶然の愛を必然に高めたボーヴォワールや西洋哲学の理と日本の情の間で偶然の意味を考えた九鬼周造の思考と生き様を追いながら、偶然を育む道筋を探る珠玉の論考。
第1章 無常の日本美
[日販商品データベースより]第2章 分けるという方法
第3章 日本語の論理とはなにか
第4章 偶然の哲学史
第5章 九鬼周造の偶然論
第6章 必然の愛を求めて
第7章 ボーヴォワールとサルトル
第8章 偶然と必然
人生に起こる不意の出来事、たまさかの出会いに対して、我々はどのような態度をとり、関わるべきか。西洋哲学の思索と日本の伝統美の感性の吟味から探る「偶然の育て方」。