- 東京遺産
-
保存から再生・活用へ
岩波新書 新赤版858
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2003年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004308584
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築計画のリベラルアーツ
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年04月発売】
- 瓦
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2001年06月発売】
- 暮らしの空間デザイン手帖 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年12月発売】
- 日本の10大庭園
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
著者は、地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊して以降、同誌の編集や著作のかたわら、東京駅、同潤会アパート、丸ビル、上野の奏楽堂など東京に残るさまざまな歴史的建造物の保存運動にかかわってきた。二〇年にわたるその活動を記録し、再生・活用するためには、どのようにしたらよいかを提言する。都区内の文化財(建造物)一覧等を付す。
1 名建築を残したい!(上野の奏楽堂とパイプオルガン;赤レンガの東京駅;湯島の岩崎久彌邸;上野ステエション)
[日販商品データベースより]2 原風景と都市景観(丸ビルと日本工業倶楽部;谷中の五重塔;上野不忍池水合戦;地べたから見える富士山)
3 さまざまな物語を背負って(同潤会の残したもの;千駄木・安田邸;サトウハチロー邸)
4 暮らしの中にいきづく建物(谷中の吉田屋酒店;はん亭とふるかわ庵;谷中小学校の冒険)
著者は20年にわたり、東京駅、同潤会アパート、丸ビルなど東京に残る歴史的建造物の保存運動にかかわってきた。その活動を記録するとともに、再生・活用するためにはどうしたらよいかを提言する。