この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 偽善エコロジー
-
価格:814円(本体740円+税)
【2008年05月発売】
- 環境法の開拓線
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年11月発売】
- 絶滅危機生物の世界地図
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2005年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:814円(本体740円+税)
【2008年05月発売】
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年11月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2005年11月発売】
[BOOKデータベースより]
マイ箸・エコバック・リサイクル…国民の善意のエコ生活、実は全部ムダ!?ウソにまみれた環境問題の真実が明らかに。
第1章 エコ生活から考える環境問題(エコ生活は、本当に地球にやさしい生活ですか?;レジ袋よりエコバッグを使うほうが環境に良いのですか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 地球温暖化から考える環境問題(温暖化で地球は本当に暑くなっているのですか?;北極や南極の氷が融けても、海水面は上昇しないのですか? ほか)
第3章 エネルギーと食料から考える環境問題(石油がなくならないように、節約して使うべきですか?;バイオエタノールでエネルギー問題は解決しますか? ほか)
第4章 「こころ」から考える環境問題(エコ生活の強要がいちばん環境に悪いのですか?;節約やリサイクルよりも大切なことは何ですか? ほか)
国民の善意のエコ生活、実は全部ムダなのか。エコバッグにすると石油の消費量が増える。ペットボトルのリサイクルは大量消費を招くなど、身近なエコ活動に即して環境問題のウソとホントに迫る。