- 和菓子の絵事典
-
見て、知って、作ってみよう 五感で味わう「和の文化」
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2008年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784569687957
[BOOKデータベースより]
ひなまつりやこどもの日、七五三など、年中行事と和菓子の関係を調べます。まんじゅうやせんべい、ようかん、あめなど、身近な和菓子について興味を深めます。お茶席に添えられる和菓子や、観光地の特色ある和菓子、結婚式などの特別な日に食べる和菓子について学びます。和菓子の発展に大きな影響を与えた南蛮菓子や、古くから親しまれている駄菓子など、バリエーション豊かな和菓子を知ります。和菓子の素材や道具を解説しています。また、もっと和菓子を知りたい人のために、和菓子についての本や体験施設などを紹介しています。
第1章 行事と結びついた和菓子(ひなまつり;こどもの日 ほか)
第2章 身近な和菓子(まんじゅう、もち、だんご;せんべい、おかき、あられ ほか)
第3章 特別な和菓子(お茶と和菓子;名所と和菓子 ほか)
第4章 広がる和菓子のバリエーション(南蛮菓子;駄菓子 ほか)
第5章 和菓子の基礎知識(素材を知る;道具を知る ほか)
美しい色や形、ほのかな香りや味わい、特徴的な名前など、日本の美意識が凝縮され、古くから受け継がれてきた伝統的な「和菓子」。本書では、四季の移りかわり、文化や風土がつまった和菓子の魅力を紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スポーツびっくり図鑑
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2020年02月発売】
- 打楽器・世界の楽器
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2018年04月発売】
- 木管楽器
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2018年04月発売】
「和菓子」についての本を探していて、こちらを見つけました。
日本ならではの行事にも和菓子はつきもの。
日本人としてしておきたい食の文化の1つとしても、和菓子は大変素晴らしく感じました。
日本文化の1つにも思います。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】