この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 分離はやっぱり差別だよ。
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- キャリア探索とレジリエンス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年03月発売】
- 京大的文化事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年06月発売】
- 幼児教育におけるカリキュラム・デザインの理論と方法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年04月発売】
- 統治機構改革は教育をどう変えたか
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後教育の基礎を築いた占領期の改革を再検討し、諸法令はいかなる理念のもとに制度化され、総体としてどのようなシステムを築いたかを個別具体的な政策形成過程に着目しながら検討すること、これが本書の課題である。
序章 問題の所在
第1章 分析枠組み
第2章 教育理念としての民主主義
第3章 「教権」というアイディア
第4章 「教権」をめぐる政治過程
第5章 「教権」の制度化―片山内閣から第二次吉田内閣
第6章 「教権」をめぐる攻防―第三次吉田内閣
終章 結論と含意