ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
池田浩士コレクション 4
インパクト出版会 池田浩士
点
教養小説はなぜ変身し再生し続けるのか。深化するファシズム状況の中で、『ジャン・クリストフ』、ドストエフスキー、カフカ、カミュ、島木健作、木々高太郎からドラキュラまでを読み解く。
序章 なぜ“教養小説”か?1章 自己形成と共同体の夢―教養小説の人間像2章 市民社会の刻印をおびて―危機の表現としての教養小説3章 われ行きて、わが魂を試みん―教養小説の書けぬ作家たち終章 革命とファシズムのはざまで―転向形式としての教養小説ドラキュラとその兄弟たち
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
池田知久 李承律 馬王堆出土文献訳注叢書編集委員会
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2022年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
谷口恭
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年03月発売】
鹿村恵明 上村直樹 花島邦彦
価格:2,530円(本体2,300円+税)
マイナビ出版編集部
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
教養小説はなぜ変身し再生し続けるのか。深化するファシズム状況の中で、『ジャン・クリストフ』、ドストエフスキー、カフカ、カミュ、島木健作、木々高太郎からドラキュラまでを読み解く。
序章 なぜ“教養小説”か?
1章 自己形成と共同体の夢―教養小説の人間像
2章 市民社会の刻印をおびて―危機の表現としての教養小説
3章 われ行きて、わが魂を試みん―教養小説の書けぬ作家たち
終章 革命とファシズムのはざまで―転向形式としての教養小説
ドラキュラとその兄弟たち