- 物の体系 新装版
-
記号の消費
叢書・ウニベルシタス 103
Le syste`me des objets.- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2008年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588099106
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 思考と運動 上
-
価格:880円(本体800円+税)
【2000年09月発売】
- 精神のエネルギー
-
価格:935円(本体850円+税)
【1992年04月発売】
- アリストテレス 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年08月発売】
- エピクロスとストア 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年09月発売】
- ゴルギアス 改版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2007年04月発売】
[BOOKデータベースより]
A 機能体系または客観的言説(配置の構造;雰囲気の構造 ほか)
[日販商品データベースより]B 非機能的な体系または主観的言説(周辺の物、古い物;周辺の体系―収集)
C メタ機能=非機能の体系―ガジェットとロボット(技術のコノテーション―自動性;“機能的”優越性 ほか)
D 物と消費の社会=イデオロギー的体系(モデルとシリーズ;クレジット ほか)
結論 “消費”の定義に向かって
《記号としての物》という,物の見方についての根本的な転換を行ない,記号として物を消費している現代社会の構造を鋭く分析。その特異な思考の基点を示す処女作。