- 日本の百年 9
-
ちくま学芸文庫 ニ9ー9
廃墟の中から
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2008年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480090799
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和20年8月15日
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2025年06月発売】
- 続・日本軍兵士ー帝国陸海軍の現実
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 知れば知るほど泣ける 日本の軍人
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
- 日本近・現代史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 近代日本の地下水脈 1
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
開国以来、日本の歩んできた100年、そこに生きた人々、当時の雰囲気、世相風俗を浮き彫りにした、臨場感あふれる迫真のドキュメント。公式記録や史料、体験談、新聞、雑誌、回想録、流行歌にいたるまで多方面から取材し、時代の種々相を写し出した記録現代史全10巻。復刊を待望された名著の文庫化。第9巻は、敗戦直後の想像を絶する経済的窮乏と精神的貧困の時代。同時にまた、日本歴史始まって以来、最も可能性に満ちた時代でもあった。見わたせば一面焼野原、降り注ぐ陽光、そして解放感。引揚者、もと特攻隊、ヤミ屋、戦災孤児、多様な民衆が廃墟の中でさまざまな未来像を描いて必死に生きる。
無風地帯の記録
第1部 未来像の創造(マッカーサーが来た;死をとおして国家の復活を;人民管理;日本の予言者たち;よみがえる共同体;新しい憲法が生まれた)
第2部 占領されるということ(占領軍の肖像;実力者のすげかえ)
第3部 世界の流入(やみ市をとおって;引揚者のもってきた世界)