- 黄金の島を歩く
-
佐渡金銀山の歴史と文化
佐渡市教育委員会 新潟日報メディアネット
佐渡市教育委員会 新潟県教育委員会- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2008年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861322808
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奈良「地理・地名・地図」の謎 増補改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年05月発売】
- 地図と地形で楽しむ 大阪・神戸謎解き歴史さんぽ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 松本城
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 本土決戦と外国人強制労働
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
- 新潟県の歴史散歩
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年08月発売】
[BOOKデータベースより]
17世紀から20世紀にかけての400年間に金78t、銀2,300tを産出し、長きにわたって日本最大の金銀山であり続け、国内外の経済に大きな影響を与えた佐渡金銀山。現在も数多く残る金銀山にまつわる史跡、文化遺産の位置を示すマップと博物館などの情報を収載した佐渡金銀山ガイドブックの決定版。
第1章 金と銀の島佐渡―鉱山とその文化
[日販商品データベースより]第2章 古代から中世の金銀山
第3章 江戸時代の佐渡金銀山
第4章 日本の近代化と佐渡
第5章 佐渡は“文化のふきだまり”
第6章 島の文化的景観
国内外の経済に大きな影響を与えた佐渡金銀山。本書は、現在も数多く残る金銀山にまつわる史跡、文化遺産の位置を示すマップと博物館などの情報を収載した、佐渡金銀山ガイドブックの決定版。