- ササッとわかる最新「LD(学習障害)」の子育て法
-
- 価格
- 1,047円(本体952円+税)
- 発行年月
- 2008年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784062847179
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育をサポートする ソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
- 〈特別支援教育〉実践ソーシャルスキルマニュアル
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年07月発売】
- よくわかる発達障害 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2010年09月発売】
- ユーキャンの発達障害の子の保育さいしょの一冊 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「勉強ができない子」を放置しては絶対にいけない!本が読めない、字が下手なのは「頭が悪い」のではない!家庭でできる子どもの「自信」を取り戻す最新解決策。親や教師の「気づき」が「学習障害」の子どもを救う。
第1章 LDはどのような行動にあらわれるのか(話はきちんとできるのになぜか教科書が「すらすら」読めない;口頭では答えられるのに「筆記試験」ではなぜか点数が取れない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 LDとはどんなもの?(LDは「どこ」からやってきて「いつ」からある言葉?;LDの「定義」とは具体的にどういうもの? ほか)
第3章 LDを取り巻く障害とLDとの関係(学習に遅れがある子は「みんなLD」じゃないの?;LDと「判断」されたら「ほかの障害」はないと思っていいの? ほか)
第4章 LDの子をもつ親の最新子育て法(LDの傾向が強く見られたらどこの「相談機関」を利用すればいい?;LDについての「相談」はどういう「流れ」になるの? ほか)
「たどたどしく朗読する子」や「文字がうまく書けない子」を“困った子”として放置してはいけない。LDについて紹介し、家庭での接し方から特別支援教育まで、LDの子をどう育てていくかを解説する。