- アマモの森はなぜ消えた?
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2008年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784882643258
[BOOKデータベースより]
アマモは「海のゆりかご」。森のようにひろがって、海の生きものをそだててくれる。そんなアマモの森が日本の海から消えた?なぜ?どうしたらよみがえるの―。海の環境を考える絵本。
[日販商品データベースより]森のように広がって、海の生きものを育ててくれるアマモは「海のゆりかご」。日本の海から減ってきているアマモの大切さを写真満載で説明し、「アマモの森復活大さくせん」の取り組みを追う絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学校が大好きアクバルくん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年07月発売】
- ぼくがふえをふいたら
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年11月発売】
- みち
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年06月発売】
- きょうもかぜはいろづいて
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- お祭りが大好きパヤベくん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
水中写真につられてセレクト。
横浜市の海をつくる会の活動を追った写真絵本。
海藻と海草って違うのですね。
胞子で増えるワカメや昆布などが海藻。
花を咲かせ、種で増えるアマモなどが海草(うみくさ)。
そのアマモを再生するとりくみなのです。
子どもたちも手伝っての、プロジェクト。
種を採取し、苗を育て、海底に植え、海の森を作るのです。
珍しい生き物もたくさん、クリアな水中写真が、臨場感を感じさせてくれます。
海の生き物の世界を体感しました。(レイラさん 40代・兵庫県 男の子19歳、男の子16歳)
【情報提供・絵本ナビ】