[BOOKデータベースより]
名場面のイラストとともに、日本の神話を平易に解説。
大地の誕生といのちの始まり/天の浮橋
イザナキ・イザナミ/イザナミの死/黄泉の国へ行くイザナキ
追われ逃げるイザナキ/アマテラス誕生
猛り狂うスサノヲ/向き立つ姉と弟
天の岩屋に篭もったアマテラス
「解説」アマテラスとスサノヲ/「解説」天の岩屋に集まった神がみ/天の岩屋の神がみ
出雲の国へ/クシナダヒメの家/ヤマタノヲロチ/「解説」三種の神器
ヤマタノヲロチ
オホナムヂの冒険/ワニの背を渡るシロウサギ/傷を治すオホナムヂ/「解説」ウサギとワニ
死ぬオホナムヂ/木の国から根の国へ〔ほか〕
神々の物語をよく知るおじいさんが語り聞かせるという形で、「古事記」の話をやさしく紹介。平易な解説文と名場面を再現したイラストによって、日本の神話がよくわかる。古事記研究の成果を踏まえた1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小説映画ドラえもんのび太の絵世界物語
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年02月発売】
- 映画ドラえもんのび太の絵世界物語
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- エトワール! 15
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年12月発売】
『古事記』を易しく現代語訳にした本をいくつか読みましたが、
今作は美しい挿絵もさることながら、
原典に忠実ながら、本来の口承ということを念頭に置いて、
語りの文章で書いてあるのが良かったです。
前書きにもありますが、ぜひ、音読してほしいと思います。
もちろん、全てのエピソードではありませんが、
程よい分量で、ポイントとなる押さえどころのエピソードを的確に押さえてあるのがいいですね。
『古事記』初心者の大人にもオススメです。
見返しにはイザナキ・イザナミの系図や、アマテラスの系図もあります。
登場人物が多く、しかもややこしい名前が多い『古事記』ですから、
これはありがたいです。
先日、英語のネイティブの先生に日本についてお伝えしたく、
片言の英語とこの絵本の絵が役に立ちました。(レイラさん 40代・兵庫県 男の子18歳、男の子16歳)
【情報提供・絵本ナビ】