この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最短突破ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)問題集 第2版
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2022年09月発売】
- 坂本龍一のプレイリスト
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- みたてのくみたて
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門 改訂新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 東方キリスト教の世界
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本格的なネット時代を迎え、ますます過激化する一方の「言葉の暴力とウソ」。食品だけでなく、何気ない日常会話にも、偽装と毒はひそんでいる。「何様のつもりだ」「おまえが言うな」「いかがなものか」「だから日本人は」「生理的にキライ」「不正はなかったと信じたい」―言っても言われても、心が傷つく不用意な言葉の数々。ミステリー作家の著者が日本語特有の落とし穴を鋭く指摘し、人格急変のトリックも浮き彫りにしながら綴る、殺伐とした世の中で自分の心を守るための目からウロコの精神衛生本。
第1章 人は言葉で病気になる―ネットの病理は昔からある人間の本質だ
[日販商品データベースより]第2章 人間性を疑われる日本語―言葉で人を攻撃しているときがもっとも見苦しい
第3章 普通のようで変な日本語―何気なく使ってしまう言葉にひそむ落とし穴
第4章 怖がりながら使う日本語―そんなに相手の反応が恐ろしいのか
第5章 人格のトリックを知る―白から黒へと人の性格が急変するほんとうの理由
第6章 人は言葉で健康になる―クスリになる日本語を常備しておく
本格的なネット時代を迎え、ますます過激化する言葉の暴力とウソ。ミステリー作家が日本語特有の落とし穴を鋭く指摘。人格急変のトリックも浮き彫りにしながら綴る、日常会話の毒から自分を守るための精神衛生本。