この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小林弘幸の眺めるだけで自律神経が整う素敵な本
-
価格:1,340円(本体1,218円+税)
【2023年03月発売】
- 鉄道写真ここで撮ってもいいですか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- 日本写真史 下
-
価格:902円(本体820円+税)
【2013年12月発売】
- 日本写真史 上
-
価格:902円(本体820円+税)
【2013年12月発売】
- 教養としての写真全史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 1940年体制下の写真―1930〜1945
[日販商品データベースより]第1章 敗北―1945〜1949
第2章 再起―1950〜1954
第3章 政治の季節のなかで―1955〜1959
第4章 新たなナショナリズムの視覚―1960〜1964
第5章 自己否定の衝動―1965〜1969
第6章 「ああ原点」―1970〜1974
第7章 ヴィジュアル誌の時代―1975〜1979
第8章 写真美術館の時代―1980〜1989
第9章 「女の子写真」と「個室化」の時代―1990〜1999
終章 デジタル化した写真のかたち―2000〜
「写真には、それを撮ろうとした個人とその社会との葛藤の様相が写っている」。時代がその写真をつくったのか、写真がその時代を表出させたのか…。写真表現と世相のつながりを考える新しい1冊。