[BOOKデータベースより]
1 現代の高層建築(CNタワー;台北101 ほか)
2 過去の高層建築(エッフェル塔;タージ・マハル ほか)
3 未来の高層建築(ブルジュドバイ;シカゴ・スパイア ほか)
4 高層建築に使われる技術(基礎工事の大切さ;ガラスはこんなにスゴイ! ほか)
高層建築の歴史や高さのランキングを、見開き単位で紹介した図鑑。建物データ、しくみやエピソードを紹介。豊富な写真と簡潔な解説文で、楽しみながら読み進められる。建築についての豆知識も掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガとクイズでまるごと覚える!47都道府県地理カード
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2022年01月発売】
- 手話の世界を訪ねよう
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2009年06月発売】
- モロッコのごはん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年01月発売】
- 小学生タカハマ先生のなやみの不思議
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年07月発売】
- 13歳のキミへ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年03月発売】
世界の構想建築が写真と共に見られる1冊になっています。
tだ若干古い本なので、近現代(ここ10年ほど)の建物、スカイツリーなどは載っていませんが。
それでも現代までの建築について学べる本に思います。
子供も大人も楽しめる1冊ではないでしょうか。
建築やデザインなどに興味がある方にもおすすめに思います。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】