この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 厳選日本酒手帖 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
- ワインの女王ボルドー
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2005年07月発売】
- 北海道のワイン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2005年07月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年09月発売】
[BOOKデータベースより]
アフリカ、アメリカ、西部・東部ユーラシア、日本。世界のヒトはなぜかくも酒をつくり、飲むのだろうか。見知らぬ土地の酒と文化を知る芳醇な一冊。
アメリカの酒(神への捧げもの、プルケ酒―メキシコ;アマゾンのビール、パイナップル酒 ほか)
[日販商品データベースより]アフリカの酒(エンセーテの酒―エチオピア;大地の恵みを飲む―アフリカの雑穀の酒 ほか)
西部ユーラシアの酒(東スラブの清涼飲料、クワス;オーストリアのリンゴ酒、モスト ほか)
東部ユーラシアの酒(シコクビエの酒チャン―ネパール;壺酒―東南アジア大陸部の酒 ほか)
日本の酒(沖縄の多彩な米の酒;サツマイモの酒 ほか)
世界中で様々な民族が植物を利用して独自の酒をつくり上げている。人はどうしてかくも酒をつくるのか。見知らぬ土地の飲酒文化を知り、人と植物・酒の関わりを再確認する芳醇な1冊。世界の秘酒・珍酒多数紹介。