この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 色鉛筆リアル画超入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年12月発売】
- 色鉛筆素材・材質描きわけ事典
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年03月発売】
- 林亮太の超リアル色鉛筆入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年08月発売】
- 男子キャラを魅せる!「手」の演技&演出テクニック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
- 女子キャラを魅せる!「手」の演技&演出テクニック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「何を描けばいいの?」という質問をよく聞きます。絵のモチーフは、ふだんの暮らしのなかにあふれています。水彩色鉛筆は、身近なものを描きとめるには適した画材です。絵を描く基本や水彩のテクニックも、簡単に学べます。
1 塗って水で溶かして水彩色鉛筆を使ってみよう(クローバー―水を使って描く;水彩色鉛筆にはどんな色があるの? ほか)
[日販商品データベースより]2 水彩色鉛筆だから簡単絵を描く基本トレーニング(塗ってから水で溶かす―いろいろなボタン;かたちを見よう―葉 ほか)
3 線と色のレッスンなんでも描いてみよう(とげとげを描く―ストロベリーフィールド;黄色+水の効果―たい焼き ほか)
4 ためしてみよう水彩のテクニック(水をたくさん使ってみよう―3色で描くクローバー;透明水彩のように軽く仕上げる―コスモス ほか)
身近な小さなものから風景スケッチまで、うまく使えばとっても便利な水彩色鉛筆。本書では、絵を描く基本や、水彩のテクニックをやさしく解説。初めてでも水の塗り方がマスターできるトレーニングページ付き。