[BOOKデータベースより]
特急の愛称・形式・停車駅がわかるよ!イラストで見よう!寝台特急の旅。運転系統図・全国特急路線マップ。
全国を走る特急列車がぜーんぶわかっちゃう!!特急列車スーパー大図鑑(特急ってなんだろう?;特急車両のいろいろ)
JR特急(JR九州;JR四国;JR西日本;JR東海;JR東日本;JR北海道)
鉄道パノラママップ(九州;中国・四国・近畿;中部・北陸・関東;東北;首都圏・京阪神・中京圏;北海道)
寝台特急(寝台特急;寝台特急のなかはどうなっているんだろう?;イラストで見よう!寝台特急の旅―「走る豪華ホテル」トワイライトエクスプレス)
私鉄特急(私鉄特急の全国マップ;小田急電鉄;東武鉄道;西武鉄道/京成電鉄;近畿日本鉄道;南海電鉄;名古屋鉄道;そのほかの私鉄特急)
日本には、高速で都市と都市や空港、観光地などを結ぶ特急列車がたくさん走っている。そんなJR・私鉄の特急列車を徹底紹介する大図鑑。停車駅がわかる路線マップや、寝台特急のイラストレポートなども掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版☆女の子・男の子の名前うらない3555人スペシャル
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2019年01月発売】
- あたる!!おもしろ妖怪うらない
-
価格:770円(本体700円+税)
【2014年11月発売】
- ふたご魔女の心理テスト
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2018年11月発売】
2歳2ヶ月の息子に読んでやりました。日本全国の特急電車の図鑑です!日本全国の特急の写真はもちろんですが、地域ごとにどんな風に乗り入れているのかまで図式化されているのにはびっくり。日本の地図に特急の路線図が書かれているところなんて、ちょっとした電車博士への道。まだ息子には早すぎてよくわからないようですが、まだわからないうちに特急のことを親が勉強するにはもってこいの本ですよ。文字で「○○から○○を走っている」と書かれて、すぐ頭に浮かびますか?私はこの地図を見ていかに自分の知識が怪しいかがわかり、今のうちにちょっと勉強しようかと思っています。
それ以外にも豆知識はもちろん、なんでもベスト3や寝台特急についても書かれていますし、すべてふりがながふってあるので、ひらがなが読めるようになれば、ひとりでも十分に読める本です。電車の図鑑でも特急に焦点があたっているので、情報量としては多いのではないでしょうか。
ちなみに息子は、知っている特急(スーパーあずさと成田エクスプレス)を探すことと車内の設備の写真に興味があってそればかり探しています。なにかこうひとつでも興味の切り口があると、そこから広がる世界もいいのではないでしょうか。(minatsuさん 30代・東京都 男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】