この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
- KPIマネジメント
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年07月発売】
- ビッグマックと弱い円ができるまで
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2024年10月発売】
- 現場からオフィスまで、全社で展開するトヨタの自工程完結
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
集合知を活かすプロフェッショナルとデザインの力。
第1章 集合知ビジネスが今どうなっているかを兼元謙任と佐々木俊尚で考える
第2章 知識の集積をどのように使いこなすかについて山崎秀夫さんと考える
第3章 企業と消費者の関係がどう変わるかをエニグモと考える
第4章 パーソナル化と拡散が進むソーシャルネットワークの中でどのように知識を集めるべきかをニフティと考える
第5章 ユーザー・イノベーションが起こる条件や環境をエレファントデザインと考える
第6章 ものづくりの中でデザイナーが果たしている役割についてアッシュコンセプトと考える
まとめ 6つの対話を通して集合知と「ものづくり」をつなげるものが見えてきた