- 赤い鳥3年生
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2008年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784338232036
[BOOKデータベースより]
日本児童文学の原点。『赤い鳥』から生まれた童話・童謡のなかから、小学生に読んで欲しい名作をあつめました。
[日販商品データベースより]大正7年創刊の雑誌「赤い鳥」に発表された名作童話、詩の中で、小学校3年生に読んで欲しい作品を集めた1冊。「月夜とめがね」「ビワの実」「正坊とクロ」「てんぐわらい」「とらとこじき」など、16篇を収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認定絵本士養成講座テキスト 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 13言語対応!語彙力が上がる! 異世界ファンタジー・ネーミング辞典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 3分後にゾッとする話 最凶スポット
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年11月発売】
- 3分後にゾッとする話 物ノ怪遊園地
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
- 東北まつり物語
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
小川未明氏の童話は明治 大正 昭和の時代に書かれたものですから 言葉も丁寧です
一人暮らしのおばあさんは 年老いてきて、目もあまり見えなくなり針に糸を通すのも苦労しています。でもこれは今の時代にも同じですし
おばあさんが めがねを買った気持ちは私も同じです
お話には 小野かおるさんの絵が挿絵にあって 賞の姿の少女とおばあさんの表情が、いいですねー
もう一つのお話は 寒い北極あたりで遭難した 人を助けることが出来なかったことを 今もひきずり 亡霊がでてきたり その後も亡くなった人をきちんと 弔うことの大切さを 描かれています
童話です
人間の生き方は 昔も今も通じる物がありますから おもしろいなーと思います一人で読むなら小学生なら十分な本です
興味のある方は読んでみてください(にぎりすしさん 50代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】