この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今はじめる人のための俳句歳時記 改訂版第三版
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2025年01月発売】
- 覚えておきたい極めつけの名句1000
-
価格:946円(本体860円+税)
【2012年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2025年01月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【2012年08月発売】
[BOOKデータベースより]
女性俳句史上、ひとつの画期といわれる中村汀女、星野立子、三橋鷹女、橋本多佳子の四T時代。女性俳句の礎を築いた四人を軸に、伝統派、革新派、境涯派、自由律派などが個性的な作風を展開する。卓越した作品ゆえに代作説まで出た沢田はぎ女、夭折の飯島みさ子と村山たか女、作家吉屋信子、舞踊家武原はん女、新橋芸者竹田小時と下田実花、銀座の女将鈴木真砂女など、女性俳人たちの織りなす十七字の人間模様。
黎明を拓くひと―沢田はぎ女
[日販商品データベースより]古金襴のひかり―高橋淡路女
冬日まぶしく―中塚たづ子
リラの花咲く国を恋に続けて―ミュラー初子
花のいのち―田畑三千女
美しき月日―吉屋信子
知性派の女うた―原コウ子
花鳥諷詠を貫いて―今井つる女
運命を生きて―橋本多佳子
武人の妻を貫きて―及川貞〔ほか〕
客観写生を標榜する「ホトトギス」の中村汀女と星野立子、新興俳句の気運の中から登場する三橋鷹女と橋本多佳子。現代俳句の典型を築いた四人を軸に、個性的な女性たちが生老病死の哀歓を赤裸々に詠う。