- アルス・イノヴァティーヴァ
-
レッシングからミュージック・ヴィデオまで
中央大学人文科学研究所研究叢書 42
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2008年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784805753323
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共建築工事積算基準 令和7年版
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2025年06月発売】
- トランプ・ディールで日本復活!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 玉木雄一郎、「国益」を大いに語る!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- はじめてのPower Automate for desktop
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 教育産業のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
芸術のトータリズム序説
[日販商品データベースより]レッシングの『賢人ナータン』とヴォルテールの『カンディードまたは最善説』
ロマンティック・アンドロイド―文学における人造人間のイノヴェーション
プルーストによる一八八〇年のフランス音楽
リヒャルト・シュトラウス像再考―「教養市民」と「自画像」に見る音楽的題材の革新
ミュージック・ヴィデオ分析試論
メルロ=ポンティにおける言語論の新展開―言語はいかにして世界を裁ち直すか
芸術は長い時を経て伝承され、改良され、手法が洗練される。近代以降の芸術の歴史において、どのようなイノヴェーションが発生してきたか、その発生の文脈と前提は何だったかを検証、近現代の芸術状況を再考する。