[日販商品データベースより]
「きいちご ぽちん ぽちん なってるか なってるよ すっぱいか あまいだろ」 木いちごがいっぱいなりました。見つけたのは、くまとりす。二ひきは急いで出かけます。りすは小さなリュックサックに一つだけ、くまは大きなかごにたくさん摘みました。それからおなかいっぱい食べて、お昼寝をしました。明日もきっと摘みにいきますよ。 リズミカルな言葉と、あたたかなちぎり絵が楽しい絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オズの魔法使い
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年12月発売】
- おにまるのヘリコプター
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2016年02月発売】
- かにこちゃん
-
価格:880円(本体800円+税)
【2008年04月発売】
- どうぶつしんぶん
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1988年09月発売】
- ほりうちせいいち絵はがきの本
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年03月発売】
相変わらず堀内誠一さんの本を読み続けています。
岸田衿子さんとのこコンビのこの絵本は『かにこちゃん』や『おにまるのヘリコプター』と共に赤の絵本として作られたようです。
この三冊比較してみても、同じ作者の絵とは思えないほど、お話によってつくられてる絵が違います。
この絵本は、ちぎり絵のようで、きざきざとした面が暖かい感じに仕上がっています。
もみこさんの名前もあるので、親子で一緒に作られたのでしょうか?
くまとりすが木いちごつみに一緒に行きます。大きいくまと小さいりすの対照が子どもにとってはおもしろいのではないでしょうか。
岸田さんの文章も詩的で、言葉の響きもいいです。
赤ちゃん絵本の次の本としても覚えておくとよさそうな絵本です。(はなびやさん 40代・愛知県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】