- 美しい日本語の使い方
-
- 価格
- 586円(本体533円+税)
- 発行年月
- 2008年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837976844
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治の第一歩 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 建築・まちづくりのための 空き家大全
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
- 日仏会館と芸術交流の一〇〇年
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年06月発売】
- 政治学 上
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 日本史をつくった刀剣50
-
価格:792円(本体720円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語は、世界に例をみないほど相手への配慮に満ちた言葉です。ものを頼まれて断わるときも、相手が立場をなくすような断り方をしません。欧米の「イエスかノーか」の文化と違うところです。それは、取りも直さず、人間関係をスムースにする古来からの賢い知恵ではないでしょうか。若い人には、なじみのない言葉も含まれていますが、意味と使い方を知れば、いつか自分も使ってみたいと思ってもらえることでしょう。
第1章 「その場が和む」言葉
第2章 「気づかい」と「人づきあい」の言葉
第3章 「心の機微にふれる」言葉
第4章 「奥ゆかしい」言葉
第5章 「美しいしぐさ」「粋な」言葉
第6章 「日本人の心がわかる」言葉
第7章 「趣ある四季」の言葉
第8章 「含蓄のある」言葉