この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道未来年表 5年後・10年後・20年後
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年09月発売】
- 大人のための青春18きっぷ観光列車の旅
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
- 新幹線の謎と不思議
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2002年09月発売】
- ワクワク!!ローカル鉄道路線 南東北・北関東編
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年08月発売】
- JR貨物の魅力を探る本
-
価格:836円(本体760円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「私鉄」と「民鉄」、「線路」と「路線」、「運賃」と「料金」の違いは?「新幹線」は路線、それとも電車を指す?新進気鋭の鉄道ジャーナリストが、知ってるようで知らない鉄道用語を総ざらい。鉄道ファン必携の1冊。
第1章 よく見聞きする基本用語(鉄道;線路と軌道;旅客;路線;新幹線;在来線;起点と終点)
[日販商品データベースより]第2章 組織に関する用語(JR;国鉄;私鉄と民鉄;大手民鉄;第三セクター鉄道)
第3章 車両に関する用語(車両;旅客車と貨物車;電気機関車とディーゼル機関車;電車;気動車とディーゼルカー;客車;腰掛;動力(集中方式と分散方式);連結器(その1)自動連結器;連結器(その2)密着式自動連結器と密着連結器;パンタグラフ)
第4章 線路や施設に関する用語(本線;専用鉄道;停車場;駅;信号場、信号所;車庫と車両検査修繕施設;信号と鉄道信号、軌道信号;信号機と信号装置;ATSとATC;電車線路と架線;電車線;踏切;橋りょう;トンネル;運転、運行、運用;列車;運賃、料金;幹線、地方交通線;小荷物と貨物;貨物列車)
第5章 マスコミでよく取り上げられる用語(系と形;番号、番代、代;整備新幹線;リニアモーターカー)
私鉄と民鉄、線路と路線、運賃と料金の違いとはなんなのか。新進気鋭の鉄道ジャーナリストが、意外と知らない鉄道用語50余の意味を総ざらい。鉄道マニアも知らないディープな情報が満載。