この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストで学ぶヒューマンインタフェース 改訂第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- かなり役立つ日本語ドリル
-
価格:935円(本体850円+税)
【2006年12月発売】
- 概説日本語
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【1995年03月発売】
- 問題な日本語 その3
-
価格:880円(本体800円+税)
【2007年12月発売】
- 問題な日本語
-
価格:880円(本体800円+税)
【2004年12月発売】
[BOOKデータベースより]
最強の日本語ドリル第二弾。さらに役立つ問題と詳しい解説で、楽しみながら日本語力が身につく。
1 「波長を合わせる」それとも「波調を合わせる」?―目指せ!小学一〜四年生
[日販商品データベースより]2 「沿革」の意味は「物事の移り変わり」それとも「物事の始まり」?―目指せ!小学五、六年生
3 「花も恥じ入る乙女」それとも「花も恥じらう乙女」?―目指せ!中学生・高校生
4 「お客様が見えられました」それとも「お客様が見えました」?―目指せ!大学生・社会人
5 「喪家(そうか)の狗」それとも「喪家(そうけ)の狗」?―目指せ!日本語の達人
北原保雄監修の最強日本語ドリル第2弾。さらに身近で役立つ問題を詳しい解説とともに紹介。ドリルを繰り返し行えば、楽しみながら無敵の日本語力が身につく。マンガ「きつねブック2」付き。