この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パワハラ問題
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年10月発売】
- 近代日本の技術者と人材形成・人事管理
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:880円(本体800円+税)
【2020年10月発売】
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバリゼーションは何をもたらしたのか!?拡大する自由市場と激増するワーキング・プア。労働組合はネオ・リベラリズムに対抗できるのか。
第1部 労使関係の構造変化とその要因(検討の視点―国際比較を試みる意味;労使関係の変容―石油危機と新自由主義;グローバリゼーションの進展;グローバリゼーションと労働市場)
[日販商品データベースより]第2部 各国・地域の労使関係の構造と変化(二つの基本タイプ―英米と大陸ヨーロッパ;イギリスの労使関係;大陸ヨーロッパの労使関係―ドイツとフランスを中心に;フランスの労使関係;ドイツの労使関係―ドイツ・モデルの危機か?)
第3部 日本の労使関係(国際比較からみた日本の労使関係;歴史的な転換と日本の労使関係;いくつかの基本問題についての考え方)
労使関係はどのようになるか
グローバリゼーションは何をもたらしたのか。拡大する自由主義と激増するワーキング・プア。今、労働組合は何をなすべきか。労使関係や労働組合について国際的な動向を検討し、日本のあり方についても考察する。