- 二十四の瞳 新装版
-
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2007年10月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784061487901
[BOOKデータベースより]
昭和3年春。みさきの分教場に、若い女の先生が洋服を着て、新しい自転車に乗ってきた。新米のおなご先生をいじめようと待ちぶせていた子どもたちも、びっくり!先生が受けもった1年生12人の瞳は、希望と不安でかがやいていた―。瀬戸内海の小さな島を舞台に、先生と教え子たちとの心温まる生き方をえがいた名作。小学上級から。
[日販商品データベースより]先生は子どもたちがだいすき。子どもたちは先生がだ〜いすき!
涙と笑いがいっぱいの、永遠の名作
昭和3年春。みさきの分教場に、若い女の先生が洋服を着て、新しい自転車に乗ってきた。新米のおなご先生をいじめようと待ちぶせていた子どもたちも、びっくり!先生が受けもった1年生12人の瞳は、希望と不安でかがやいていた――。瀬戸内海の小さな島を舞台に、先生と教え子たちとの心温まる生き方をえがいた名作。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 54字の物語12
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年05月発売】
- 意味がわかるとゾクゾクする 4コマで読む54字の物語
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 西遊記
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- ますだくんの1ねんせい日記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1996年04月発売】
- にんきもののひけつ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1998年10月発売】
戦争という暗い時代をはさんで、瀬戸内海小島での新米先生と、分校の小学生との交流が、あまりにも見事に描かれています。
ただ、親子して戦争を知らない世代として、いくつもの社会変化を経た今、親として小学生として、教育現場、親子関係、様々な視点から考える材料が一杯ありそうな作品です。
信頼できる先生はいますか?
子どもたちのことを心底受けとめる教員でいますか?
家族の絆はしっかりしていますか?
子どもに犠牲を強いていませんか?
時代の荒波の中で、どの様に生きていますか?
………(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】