この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 不登校・暴力行為に向き合う小中学校で発達障害に気づいて・育てる支援ガイド
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- 発達障害に気づいて・育てる完全ガイド 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年08月発売】
- 0〜5歳児の劇あそびむかしばなしで発表会
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年07月発売】
- 「アート保育」のすすめ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 0〜5歳児の劇あそびむかしばなしで発表会もっと!
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
学生はどのような就職行動をとり、大学の支援はいかなる効果を及ぼしているのか。2万人近い先輩たちのデータと大学の就職指導の調査をもとに、大学教育とキャリア形成支援のあり方を検討する。
序章 大学生の就職プロセスの現状と大学の役割(問題意識;分析に用いる調査 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 現代大学生の就職活動プロセス(大卒就職希望者の質的変化;分析対象の概要 ほか)
第2章 大学の就職・キャリア形成支援の現状と課題(大学就職部/キャリアセンターの現状;内定を獲得しやすい支援様式 ほか)
第3章 大学生の就職活動と地域移動(地域の特徴;就職活動と地域移動 ほか)
第4章 企業からの人材要請と大学教育・キャリア形成支援(企業が新規大卒者に期待する人材像とは;大学が把握する企業の人材期待 ほか)
第5章 大卒者の早期離職の背景(就職と就業継続―初期職業キャリアの抽出;本人の初期キャリア評価 ほか)
学生はどのような就職行動をとり、大学の支援はいかなる効果を及ぼしているのか。2万人近い先輩たちのデータと大学の就職指導の調査をもとに、その実態を捉え、大学教育とキャリア形成支援のあり方を検討する。