- エルマーとにじ
-
ぞうのエルマー 15
Elmer and the rainbow.- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2007年10月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784776402541
[BOOKデータベースより]
「あれっ、へんだぞ」あらしのあと、そらをみあげるとしろいにじがでています。いろのないにじです。「たいへんだ!」エルマーはおもいました。「ぼくのいろをわけてあげよう」。
[日販商品データベースより]パッチワークの様にカラフルなぞうのエルマー。ある嵐の後、空を見上げると白い虹が出ていた。色のない虹だ。「たいへんだ」。エルマーは思った。「僕の色をわけてあげよう」。エルマーは虹のふもとを訪ね…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エルマーとカバ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2005年09月発売】
- エルマーとヘビ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2005年10月発売】
- エルマーとサンタさん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年10月発売】
- エルマーのあたらしいともだち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2004年11月発売】
- エルマーとスーパーゾウマン
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年11月発売】
エルマーのシリーズで、初めて読みました。
色のない虹に色を付ける為、虹の端っこを探しに行く。子どもの頃の虹の端っこってどこにあるんだろう?と探しに行く、わくわく感を思い出しました。
途中、虹に色をあげちゃったら、エルマーの色はどうなるのか?というくだりで、自己犠牲的なお話なのかな?そうだとしたら、少し辛いな、と思っていました。
ところが、虹に色をあげたエルマーはそのままのパッチワークのまま、ひょっこり現れて、「あげても全然なくならないものもあるんだよ。」と。
一気に、素敵!!好き!!となりました。
子どもがどこまで理解したかはわかりませんが、何度でも読んであげたい絵本だと思いました。
そして、他のエルマーのシリーズも読んでみたくなりました。(blessingさん 30代・愛知県 女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】