この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SSL/TLS実践入門 Webの安全性を支える暗号化技術の設計思想
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年05月発売】
- 心に残る映画音楽ソロ・ギター・コレクションズ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年01月発売】
- 社会の発明発見物語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1998年07月発売】
[BOOKデータベースより]
人間は他の人に心があることを知っている。イヌやネコにも心があると感じる人は多いに違いない。自分以外の存在にも「心を見つける」能力は、「人の気持ちになって考えられる」ことの源であり、社会生活に必要不可欠なものである。人はどのような対象に「心」を見つけるのか、赤ちゃんは、成長とともにいかにしてそのような能力を身につけるのか、そして何ができればロボットは「心」を持ったとみなすことができるのか。
第1章 心の成り立ち
[日販商品データベースより]第2章 物体に心を見つける
第3章 ロボットに心を見つける
第4章 シンボル―マインディッド
第5章 視線で読む他者の心
第6章 まとめと展望
自分以外の存在にも「心を見つける」能力は、「人の気持ちになって考えられる」ことの源であり、社会生活に必要不可欠なもの。それはどんな性質を持っており、どのように発達するのかなど、心の成り立ちを考察。