ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
朝日文庫 う10ー3
朝日新聞出版 梅原猛
日本の教育には道徳が必要である、と常々感じている著者が、自ら中学校に出向き、道徳の授業を行う。教育勅語への批判から、儒教や仏教をはじめとする宗教、夏目漱石や宮沢賢治の作品、そして生きとし生けるものを題材に、道徳とは何かをやさしい言葉で説く。
いま、日本の道徳はどうなっているか明治以後の道徳教育はどうなったか道徳の根源をどこに求めるか自利利他の行と仏教・キリスト教自利利他の道徳と社会 家族・会社・国家第一の戒律 人を殺してはいけない第二の戒律 嘘をついてはいけない討論 『よだかの星』と『坊っちゃん』第三の戒律 盗みをしてはいけない人生をよりよく生きるために(1)努力と創造人生をよりよく生きるために(2)愛と信人生をよりよく生きるために(3)感謝と哀れみ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
耐震総合安全機構
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年01月発売】
常見藤代
価格:770円(本体700円+税)
【2015年01月発売】
十河剛 内田恵一 角田智哉
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2023年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本の教育には道徳が必要である、と常々感じている著者が、自ら中学校に出向き、道徳の授業を行う。教育勅語への批判から、儒教や仏教をはじめとする宗教、夏目漱石や宮沢賢治の作品、そして生きとし生けるものを題材に、道徳とは何かをやさしい言葉で説く。
いま、日本の道徳はどうなっているか
明治以後の道徳教育はどうなったか
道徳の根源をどこに求めるか
自利利他の行と仏教・キリスト教
自利利他の道徳と社会 家族・会社・国家
第一の戒律 人を殺してはいけない
第二の戒律 嘘をついてはいけない
討論 『よだかの星』と『坊っちゃん』
第三の戒律 盗みをしてはいけない
人生をよりよく生きるために(1)努力と創造
人生をよりよく生きるために(2)愛と信
人生をよりよく生きるために(3)感謝と哀れみ