- 「鎌倉遺文」にみる中世のことば辞典
-
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2007年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784490107296
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史の屑拾い
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
- 知らないほうがよかった日本の怖い地形
-
価格:850円(本体773円+税)
【2024年10月発売】
- 歴史学の扉
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 古墳のひみつ 改訂版
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2022年09月発売】
- 纒向学からの発信
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
現在使用されている言葉の、中世における使われ方を『鎌倉遺文』の用例で検証!およそ150の言葉を語義によって6分類し、中世での意味、用例の初出、語義の変化などを解説。解説中に表われる言葉を含め、500語の「中世のことば辞典」。
1章 きまり
[日販商品データベースより]2章 人
3章 しきたり
4章 くらし
5章 負担
6章 闘い
現在使用されている言葉の中世における使われ方を、「鎌倉遺文」の用例で検証。およそ150の言葉を語義によって6分類し、中世での意味、用例の初出、語義の変化などを解説する。