この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 造形あそび
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2018年05月発売】
- 近代日本における自学主義教育の研究
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年09月発売】
- 本を読まない大学生と教室で本を読む
-
価格:662円(本体602円+税)
【2019年03月発売】
- はじめての〈特別支援学校〉12か月の仕事術
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
長年にわたり、子どもの調査研究に取り組んできた著者が、膨大な歴史資料に基づき、自らの生きた昭和の子どもの姿を、社会問題史的に描き出す。
はじめに―「昭和の子ども」への招待
[日販商品データベースより]1章 群れ遊ぶ子どもたち
2章 中学受験体制下の子ども
3章 働く子どもの姿
4章 戦時下の子どもたち
5章 戦後を生き抜く子どもたち
6章 テレビとともに育つ
まとめに代えて―子どもにとっての昭和
長年にわたり、子どもの調査研究に取り組んできた著者が、膨大な歴史資料に基づき、自らの生きた昭和の子どもの姿を、社会問題史的に描き出す。遊び文化、受験勉強、子どもの就労など、6つのストーリーから構成。