- 軍艦開発物語 新装版
-
造船官が語る秘められたプロセス
光人社NF文庫 ふNー342
- 価格
- 723円(本体657円+税)
- 発行年月
- 2007年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784769823421
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 失われた朝鮮文化 新装
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年08月発売】
- 吉原はこんな所でございました
-
価格:836円(本体760円+税)
【2010年10月発売】
- 戦争終結 昭和天皇決死の聖断ドキュメンタリー
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年08月発売】
- 聞き書南原繁回顧録
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【1989年09月発売】
[BOOKデータベースより]
二次大戦で敗者となるも、その卓越した技術力を世界に知らしめた日本艦艇群。英米の量に対抗する“個艦優越”に挑み大艦巨砲の到達点を示した戦艦「武蔵」、世界初の全溶接艦として造船史に足跡を印した潜水母艦「大鯨」など個々の艦艇に携わった造船官が綴る完成までの道程。付・伊58潜水艦“建造過程”秘録写真集。
私と戦争と造艦技術(福田烈)
空母「大鳳」設計始末記(矢ヶ崎正経)
“水中高速潜”設計秘話(緒明亮乍)
戦艦「武蔵」に挑んだ人智と技術(梶原正夫)
伊58潜建造プロセス
世界初の電気溶接艦「大鯨」の誕生(矢田健二)
量産化に成功したSB艇の建造方式(吉田隆)
日本駆逐艦建造史にみる成功と失敗(堀元美)
日本潜水艦の造艦技術史(寺田明)