
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 日本の石の文化
-
新人物往来社
中経出版
島津光夫
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2007年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784404034823


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
段ボールはたからもの
-
島津冬樹
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
古代から現在まで、さまざまな形で人々の生活を支えてきた「石」。「石」の果たした役割と文化的側面を探る。
第1章 石の文化(私たちの身のまわりにある石;石の最古の利用;古墳の石;日本の庭園と石;城とその石垣 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 粘土のつくる文化(縄文土器から陶磁器まで;陶磁器づくりの手順と技;素地土の粘土鉱物と焼成;土器、陶器、磁器の原料粘土;東北地方と新潟の陶磁器 ほか)
古代から現在まで、様々な形で人々の生活を支えてきた「石」。古代の石器や石棺、城の石垣や庭園・アーチ橋、身近な砥石・硯など、「石」の果たした役割と日本文化の関わりを考察する。