[BOOKデータベースより]
にほんからとおいとおいあるところにせいようとちの木というなまえのおおきなきがあります。まっしろいはなのなかからみどりいろのとげとげのたまがかおをだします。あきになるとぱっくりとわれてつやつやとしたちゃいろいみをたくさんじめんにおとします。このみはたべられませんがこどもたちはよろこんでひろいます。どうぶつやにんぎょうをつくってあそぶのです。このとちの実のこどもがこのよにいのちをさずかりました。なまえはキップコップもりにすんでいます。
[日販商品データベースより]「1がつのゆきだるまのおはなし」「2がつのつららのおはなし」…。とちの木の子ども、キップコップが過ごす1年間。全部でいくつの月があるか、キップコップは数えられるかな。“キップコップシリーズ”第6作目。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ブルンミとゆきだるま
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年02月発売】
- サッカーしようよ!ブルンミ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2010年09月発売】
- ブルンミのドライブ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年04月発売】
- ブルンミとアンニパンニ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年11月発売】
- ブルンミのたんじょうび
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年06月発売】
西洋とちの木の実で作られる人形から生まれた男の子キップコップ。お友達のティップトップと森に住んでいます。そんな小さな二人はとっても遊び上手。まつぼっくりやけしの花を見ればすぐお人形をつくってしまうし、カエルさんに泳ぎを教えてもらったり、手作りプレゼントをつくったり。それから好奇心旺盛で心優しい二人は色々な動物達と出会ってやりとりします。 今回は月ごとに二人のちょとした可愛いエピソードが、12話+2話も入っています。どこを開いても盛りだくさん、ところ狭しとキップコップとティプトップが走り回っています。葉っぱや木の実、小さい動物たちも必ず沢山出ています。少しづつ読んでいっても長く楽しめますね。作者ベロニカさんの自然への愛情がぎゅっと詰まったような絵本です。そして12つきがすぎてからのおはなし。「12がつがおわったらどうなるの?」「またあたらしい12のつきがはじまっておたらしいおはなしをしてくれるのね。」とっても幸せな気分になりますね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
雪だるまさんにプレゼントした、
ヒマワリの種のコートがすごいですね。
小鳥さんたちも来てくれるし感激です。
お次は、松ぼっくりでつくれるかわいいもの。
森の12の季節の出来事です。
最後の、12がつがすぎてからのおはなしのページが楽しいです。
12がつを振り返る、歌のよう。
小石の上の絵がかわいいです。
そして、めぐってくる新しい年は、、、。(capellaさん 70代以上・大阪府 )
【情報提供・絵本ナビ】