この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人間みな違うはずですが?
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- 抑留を生きる力 シベリア捕虜の内面世界
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
アメリカ人の思想・行動をたどっていけば社会全体の矛盾と仕組みが見えてくる。
第1章 ベジタリアンなのになぜ太っているのか―簡単な解決策を求めたがる人たち
[日販商品データベースより]第2章 クリスチャンの国になぜ離婚が多いのか―自由と権利ばかりを主張する人たち
第3章 男女平等なのになぜ女性大統領がいないのか―本音と建前を使い分ける人々
第4章 能力主義なのになぜ美容整形に殺到するのか―見た目がいちばんの能力と考える人々
第5章 民主主義の国がなぜ戦争マニアなのか―大義名分で押し切ろうとする人々
第6章 世界一豊かな国がなぜ超格差社会なのか―金品のみが豊かさのバロメーターだと考える人々
第7章 やはり理解できないアメリカ人の心理―前向きだが自己中心的で傲慢な人たち
能力主義なのになぜ整形マニア、民主主義なのになぜ戦争マニア、世界一豊かなのになぜ格差社会…。アメリカ人の思考・行動をたどっていけば、社会全体の矛盾と仕組みが見えてくる。