[BOOKデータベースより]
日本には、四季折々の行事があります。この絵本には、季節の行事のお話と身近な自然のあそびがたくさんつまっています。
お正月―1月1日
節分―2月3日ごろ
ひな祭り―3月3日
春のお彼岸―3月18日〜24日ごろ
お花見
春の野の草、花とあそぼう
春の虫たちとあそぼう
端午の節句―5月5日
母の日・父の日はじまりものがたり―5月の第2日曜日と6月の第3日曜日
雨の日のさんぽ
雨がすきな虫、花〔ほか〕
季節の行事には、祖先から受け継がれてきた自然への感謝と共生への願いが脈々と流れている。本書では、お正月、節分など、四季折々の行事の由来や楽しみ方、自然とともにある暮らしを、親しみやすい文と絵で描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ライオンのくにのネズミ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- アニマルバスとほしまつり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年08月発売】
- アニマルバスと いちごむら
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- グッスリホテルへようこそ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- ねずくんとママのおおげんか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
行事の絵本を探していて見つけましたが、最初の印象はとても小さい本。
ページを開くとやはり小さい字でちょっと子供と読むには難しかったです。
しかし、内容はとてもわかりやすく、詳しく書いてありますし、子供と楽しめるような季節の遊びがたくさん紹介されていて、とても楽しめました。
自分で読むなら小学生くらいかなと思います。(ねこよんよんさん 40代・佐賀県 男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】