この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誤りと偽りの考古学・纒向
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】
- 邪馬台国は99.9%福岡県にあった
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年01月発売】
- 藤原仲麻呂がつくった壮麗な国庁近江国府
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年04月発売】
- 地理学入門 〔2010年〕改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2010年02月発売】
- 欧州・トルコ思索紀行
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちは、史書といいうる古代文献を、それほど多くはもっていない。奈良時代から平安初期に成立した歴史文献は、『古事記』、『日本書紀』など十指に満たない。『先代旧事本紀』は、その十指に入る。古代の豪族物部氏研究に不可欠の貴重な史書である。ただ、「偽書」の声も強く、本格的な研究にとぼしい。本書は、不遇な史書『先代旧事本紀』の主要研究を網羅的に整理し、集大成した研究者必読文献である。
第1編 『先代旧事本紀』は、だれが、いつ編纂したのか(『先代旧事本紀』はどのように読まれてきたか;『先代旧事本紀』の成立の謎;『先代旧事本紀』の成立について)
[日販商品データベースより]第2編 古代諸氏族と『先代旧事本紀』(古代の大阪と物部氏;饒速日の命と宇摩志麻遅の命の墓;古代物部氏とその職掌;物部氏と尾張氏との系図;『先代旧事本紀』の「国造本紀」の記事の信憑性)
第3編 『先代旧事本紀』研究史上の重要文献(『旧事紀直日』の序文(現代語への抄訳);先代旧事本紀析疑(現代語訳))
付編 偽書『先代旧事本紀大成経』事件(もう一つの『先代旧事本紀』?―『大成経』偽書事件)
古代の豪族・物部氏研究に不可欠な貴重な史書「先代旧事本紀」。だが、「偽書」の声も強く、本格的な研究に乏しい。本書では、この不遇な史書の主要研究を網羅的に整理し、集大成した研究者必読文献。