この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言語学への招待
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1994年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1994年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、誤用や非用が発生しやすい文法範疇の1つであるヴォイスを取り上げ、日本語と中国語とを、日本語学・日本語教育の立場から、比較対照した研究書である。
序論 ヴォイスと日中対照
[日販商品データベースより]第1部 自・他の対応と日中対照(自・他の対応と日中対照;他動化と日中対照;他動化・使役化と日中対照;自動化と日中対照;自動化・受動化と日中対照;自動化と結果)
第2部 受身と日中対照(受身と日中対照;直接受身と日中対照;間接受身と日中対照;自動詞の受身と日中対照;語彙的受身と日中対照)
第3部 使役・可能・自発と日中対照(使役・可能・自発と日中対照;使役と日中対照―「サセル」・「テモラウ」・「ヨウ(ニ)」構文と“〓”構文;可能と日中対照―「ラレル」可能と“能/可以+V1V2”“V1+得/不+V2”;自発と日中対照―「ラレル」自発とそれに対応する中国語表現)
終論 ヴォイスと結果
誤用や非用が発生しやすい文法範疇のひとつであるヴォイスを取り上げ、日本語と中国語とを、日本語学・日本語教育の立場から、比較対照した研究書。対照言語学研究者、特に日中対照言語学研究者に必携の1冊。