重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
アメリカ言語哲学入門

ちくま学芸文庫 ト9ー1

筑摩書房
冨田恭彦 

価格
1,320円(本体1,200円+税)
発行年月
2007年05月
判型
文庫
ISBN
9784480090638

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

20世紀後半の現代哲学に、最も先鋭的かつ重要な潮流をなした、アメリカ言語哲学。その最前線を形づくってきた、サール、クリプキ、デイヴィドソン、クワイン、ローティら哲学の巨人の思想を、言語行為論、指示理論、根本的解釈説、メタファー論、反表象主義などの主要な議論から精査する。その考察から、彼らの視点には、実はデカルトやロックらの近代観念説やヨーロッパの解釈学とも通底するものがある、という事実が明らかになってくる。西洋哲学全体の流れの中で最先端のアメリカ言語哲学の核心に迫る、絶好の一冊。

第1部 アメリカ言語哲学の位置(分析哲学の潮流の中で―現代アメリカ言語哲学の歴史的背景)
第2部 アメリカ言語哲学の諸相(言語行為と志向性―サールの言語哲学と、心の哲学によるその基礎づけ;指示理論とプラグマティズム―サール・因果説・ローティ;解釈学のもう一つの系譜―根本的翻訳・根本的解釈・創造の哲学;反表象主義・語彙・自己形成―もう一つの人間像;輔論/クワインの遺産―ノイラートの舟)
第3部 近代観念説と現代アメリカ哲学(デカルトにおける形而上学と自然学との間―「観念」の自然主義的論理空間;経験論の自然主義的枠組み―ロックとクワイン;デイヴィドソン的反表象主義と近代観念説の論理―ローティの歴史理解に抗して;包括的歴史主義と最近のロック解釈―ローティ・エアーズ・ウィルソン・クワイン)



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント