この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- だから、論語を学ぶ
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年06月発売】
- 四書五経一日一言
-
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2008年03月発売】
- 荘子に学ぶ明鏡止水のこころ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年06月発売】
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2008年03月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
どう生きるか、何を伝え残すか。西郷南洲をはじめ「志」ある日本人に読み継がれてきた古典の名著を題材に、現代の碩学二人が縦横無尽に語りあう。
1 佐藤一斎と「言志四録」について
[日販商品データベースより]2 「人」について
3 「学」について
4 「史」と「書」について
5 「生」と「老」と「死」について
6 「言志四録」という古典の魅力
どう生きるか、何を伝え残すか…。江戸後期の碩学・佐藤一斎が遺した「言志四録」とともに、現代の碩学2人が、人生、生と死、老い、学問、読書について縦横無尽に語り合った1冊。