この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日米地位協定
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年12月発売】
- 久邇宮家関係書簡集
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年03月発売】
- 自律と自立のまちづくり
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年12月発売】
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年03月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
21世紀最初の4月、世論を背景に首相に就いた小泉純一郎。靖国参拝、北朝鮮訪問、郵政解散など、政権の5年5ヵ月は、受動的イメージだった日本の首相を、強いリーダーシップを発揮し得る存在に変えた。一方で、政権は「抵抗勢力」=派閥・族議員、官僚と対峙する上で、世論を頼みとし、人々の理性より情念に訴え続ける。新自由主義的政策を強く進めた内政、混迷を深めた外交を精緻に追い、政権の功罪と歴史的意義を記す。
第1章 小泉純一郎の政治運営(ポピュリスト的手法と「パトスの首相」;トップダウン型政策決定と「強い首相」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 内政―新自由主義的改革をめぐる攻防(経済財政諮問会議の機能;財政改革―予算編成プロセスの変化 ほか)
第3章 外交―近づく米国、遠ざかる東アジア(外務省の混乱―田中眞紀子外相と鈴木宗男;対米協力の強化―自衛隊の海外派遣 ほか)
第4章 歴史的・理論的視座からの小泉政権(戦後政治史のなかの小泉政権;首相のリーダーシップと制度)
第5章 小泉政権が遺したもの(「強い首相」の功罪;「パトスの首相」の功罪 ほか)
派閥・族議員など抵抗勢力と常に対峙した首相は世論を頼みとし、人々の「情念」に訴え続けた。自由主義的政策を強く進めた内政、混迷を深めた外交を精緻に追い、5年5か月の功罪と歴史的意義を記す。