- 教育心理学
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2007年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762016547
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校にうまくつなげる「架け橋期」の保育実践アイデア集
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を育む保育実践32
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- 遊びにつなぐ!場面から読み取る子どもの発達
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
- 幼児教育方法論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年04月発売】
- 幼児の「かず」の力を育てる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
序 教師と教育学
[日販商品データベースより]第1章 教師と教育心理学
第2章 育ちの理解:発達の過程
第3章 育ちの理解:個人差への対応
第4章 学びの理解:学習の過程
第5章 学びの理解:支援の手立て
第6章 人間関係の理解
教育実践の基盤形成と、実践を効果的に進めるために有意義な考え方を
体系的にわかりやすくまとめた教育心理学の概論書。
第1章では教師にとっての教育心理学の意義、
第2章では子どもの育ちを発達過程という視点から理解し、その原理を知的発達、社会的発達に分けて解説。
第3章では個人差の理解と対応について、
第4章では子どもの主体的な学習を促すための「学び」をどう理解すべきか、
第5章では学力と教育評価、学習指導の方法を教育心理学の観点から紹介、具体的な授業づくりの提案をおこなう。
第6章では学習集団、教師―生徒の人間関係をテーマに取り上げた。
【執筆者】
三輪定宣(序)、杉江修治(第1章1)、村上 隆(第1章2)、宮坂e子(章1)、石田裕久(第2章2)、
中澤 潤(第2章3)、伊藤 篤(第3章1)、大木桃代(第3章2)、高橋 智(第3章3)、
関田一彦(第4章1)、原奈津子(第4章2)、安永 悟(第4章3)、藤澤伸介(第5章1)、
西口利文(第5章2)、鹿内信善(第5章3)、蘭 千壽(第6章1)、小石寛文(第6章2)