- 学校に森をつくろう!
-
子どもと地域と地球をつなぐホリスティック教育
ホリスティック教育ライブラリー 7
- 価格
- 1,885円(本体1,714円+税)
- 発行年月
- 2007年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784884161637
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 教育カウンセラー標準テキスト 中級編 新版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2014年06月発売】
- 教育カウンセラー標準テキスト 上級編 新版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
森はすべてをつなげてくれる。小さな森が生み出す、驚きの教育効果。日本発、元気がでる学校起こし。本書では、具体的な実践から生きた概念が立ち上がる様がわかるような形で、全体を構成。本論で取り上げ切れなかった重要な内容については、コラムという形で、ところどころに、配置し、最後に、学校のリストや、主要な記事、書物のリストを示して、「学校の森」の現在における集大成とした。
第1部 学校の森とは(「つながり感」を育てる「学校の森」;「学校の森」実践のホリスティックな意義―近代学校の風景を変える;「いのち」を持ち成長する「学校の森」という思想;教育思想と「学校の森」)
[日販商品データベースより]第2部 それぞれの学校の森(幼稚園の森づくり―いのちのつながりに導かれて;小学校の森づくり―森をつくり森と遊ぶ;中学校の森づくり―教材性の森;高等学校の森づくり―森づくりと地球にやさしいエンジニアの育成)
第3部 これからの学校の森(「学校の森」国際フォーラムin長岡;発展する「学校の森」;未来を開く「学校の森」―子どもと地域と地球をつなぐ)
森の驚きの教育効果.元気が出る学校起こし!