この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害・グレーゾーンの子どもが見ている世界
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年10月発売】
- 発達障害と出会うとき
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年04月発売】
- 子どものこころを育む発達科学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年05月発売】
- 「自己表現活動」を取り入れた英語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年12月発売】
- 確かな英語の力を育てる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 はじめに(自己とは?;発達障害のある子どもの自己を育てるとは)
[日販商品データベースより]第2部 障害種別の自己の発達と教育・支援(知的障害児の自己の発達と教育・支援;知的障害のある自閉症児・者の自己の発達と支援;LD児の自己の発達と支援;ADHD児の自己の発達と教育・支援;高機能自閉症児の自己の発達と教育・支援)
第3部 養護学校(特別支援学校)での実践(「養護学校(特別支援学校)小学部での自己を育む授業実践」行動主体・要求主体としての自己を育む授業実践―“もの”や他者へのかかわりの重要性を意識した遊びの展開;「養護学校(特別支援学校)中学部での自己を育む授業実践」自己理解を促し自己肯定感を育むからだの学習(性教育)の実践;「養護学校(特別支援学校)高学部での自己を育む授業実践」知的障害児の自己を育む進路学習の実践)
第4部 地域社会での実践(「地域社会で知的障害者の自己を支援する取り組み」就労支援における自己への援助方法について;「高機能自閉症児の「自己」を育てる支援」高機能自閉症児Kの支援について)
第5部 総括(「発達障害のある子どもの内面世界、自己を育む教育・支援の在り方1」関係性を基盤にした発達障害のある子どもの自己を育む教育・支援;「発達障害のある子どもの内面世界、自己を育む教育・支援の在り方2」健常児の研究成果もふまえて)
障害をもつ子どもたちの内面世界とはどのようなものなのだろうか。彼らの文脈に合わせて、その豊かな「自己」を育む教育・支援の方法を、理論と実践をもとに障害別・発達段階別に丁寧に解説する。