- LD(学習障害)のすべてがわかる本
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2007年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784062594134
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育をサポートする ソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
- 〈特別支援教育〉実践ソーシャルスキルマニュアル
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年07月発売】
- よくわかる発達障害 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2010年09月発売】
- ユーキャンの発達障害の子の保育さいしょの一冊 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
家庭での接し方から特別支援教育まで、図解でわかる、はじめてのLD入門書。
1 LDについて知りたいこと知っておきたいこと(「どうしてうちの子だけ?」と思ってしまいます。;どこで相談すればよいのか、わかりません。 ほか)
[日販商品データベースより]2 LDのタイプは千差万別(苦手なことには個人差がある;読み、書き、算数がなかなかうまくいかない ほか)
3 特別支援教育の始まり―LD教育はこんなふうに変わる(学校が保護者の同意のもと、専門家に相談する;検査によって「ほかに原因がない」ことを確かめる ほか)
4 教え方、伝え方はこんなふうに工夫する(甘やかし、かまいすぎの極端さに注意して;子どもの年齢に合わせたサポートを ほか)
LDは学習障害で発達障害の一つです。タイプはいろいろありますが、もっとも多いのは読み・書き・算数が苦手なタイプ。LDの子どもたちは「ほかの子と同じようにできない」だけであって、自分に合ったやり方であればできるようになります。本書では、子どもがLDかもしれない、あるいはLDだと言われたときに知っておきたい基礎知識をはじめ、家庭での接し方から特別支援教育と具体的な指導法までくわしく解説します。
どういうふうに教えればいいの?
家庭での接し方から特別支援教育まで、図解でわかる、はじめてのLD入門書。
【主なポイント】
●LDは学習障害で発達障害の1つ。しつけや遺伝が原因ではない
●小・中学生の4.5%にLDの傾向。就学してから初めて気づくことも
●タイプはいろいろ。もっとも多いのは読み・書き・算数が苦手な子ども
●言葉の使い方、聞きとり方にかたよりがある
●友達同士のルールがわからない・守れない
●運動が苦手で、不器用な子どももいる
●特別支援教育が始まって、LD教育はどう変わる?
●家庭に勉強を無理に持ち込まない、しつけのポイントと接し方