[BOOKデータベースより]
いちばん大切なのはわくわくすること。角野栄子エッセンスがつまった自選童話集。
[日販商品データベースより]長年、愛読されている童話の数々から、これからの時代の子どもたちにぜひ手渡したい作品を、著者自らが厳選した童話集。ぼんやり、アイウエオ…。登場人物の名前を聞いただけで、わくわくするお話3編を収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくのねこポー
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
- 犬にかまれたチイちゃん、動物のおいしゃさんになる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- ふたりはマーメイド
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年03月発売】
- となりの魔女フレンズ 1
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年12月発売】
- おチビがうちにやってきた! 颯太に好きな人!?胸さわぎのバレンタイン
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年01月発売】
あとがきから角野さんは名づけを大事にする作家さんなんだなーと思いました。
『ぼんやり』や『ア』『イ』『ウ』『エ』『オ』なんて面白い名前ですよね。
「ひょうのぼんやり おやすみをとる」「わすれんぼうをなおすには」「トラベッド」のお話がありますが、私は「わすれんぼうをなおすには」が特にお気に入りです。どれも面白いですよ。
かきかたひとつでわすれんぼうのおばあさんもねずみのおかあさんも困ったキャラになってしまいそうですが、角野さんのかかれる彼女らは親しみやすくかわいらしく好感がもてます。西巻さんの挿絵の効果もあるのかな。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子2歳、女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】